2003年からスタートしたバカラの「ミルニュイ」シリーズ。
「千の夜」との意味を持つミルニュイは、バカラのデザイナーであるマティアスがデザインしました。
マティアスと言えば、バカラとは別にキャンドルをプロデュースしている有名なデザイナーです。
マティアスの作品は、人の感情のように優美で上品な作品として知られています。
ミルニュイは、一見、クラシックなデザインかと思えば、モダンさが見え隠れする、芸術的にも面白い作品です。
なんとなく、グラスの横にキャンドルを置くと似合いそうな気がします。
ワイングラス
- 商品番号:2103960
-
市場価格 14,000円~
口径:8cm
高さ:15.5cm
容量:220cc
- 商品番号:2104720
-
市場価格 14,000円~
口径:9cm
高さ:17cm
容量:340cc
- 商品番号:2104721
-
市場価格 15,000円~
口径:7.5cm
高さ:14.5cm
容量:170cc
シャンパングラス
- 商品番号:2104722
-
市場価格 17,000円~
口径:5.5cm
高さ:22cm
容量:220cc
ペアグラス
- 商品番号:2105395
-
市場価格 14,000円~
口径:9.5cm
高さ:8.5cm
容量:200cc
デザイナー「マティアス」について
バカラの「ミルニュイ」シリーズのデザイナーであるマティアス。彼はもともと、照明器具や鏡、家具、テーブルセットなど装飾に富んだ作品を作っていました。
詩人でもあるマティアスのデザインは、人の感情のように繊細な表情をもっており、人々の心に幸福感を与えてくれるようなデザインです。
バカラとのコラボレーションは、1996年の「ランコントル」コレクションの開催から始まりました。マティアスは、限定10個のホワイトペーパーの作品を作り、それらは、パリやニューヨーク、トリノ、東京で展示されました。
その作品は世界中の人々に求められ完売となり、コレクションは大成功をおさめます。それは素晴らしい歴史が誕生した瞬間であり、ここからバカラとマティアスの共同事業が始まります。
その後、1999年に「ミルニュイ」コレクションを発表し、2002年には、シャンデリアとテーブルウェアなどの「ミルニュイ」コレクションは進化を続けています。
マティアスといえば、バカラと同等、フレグランスキャンドルも有名です。
マティアスは少年時代から香り豊かな場所、香りの文化が根付いている国「モロッコ」や、フランス北部のピカルディ地域圏にある「コンピエーニュの森」、太陽の地と呼ばれているフランスの「プロバンスの高地」で過ごしています。
その過ごした場所を思い浮かべながら、フレグランスキャンドル、その他、ルームスプレーやワードローブサシェ、ボディミルク、ボディローション、石けん、香水など、香りにまつわる作品を生み出しています。