優雅な歴史を感させるバカラの「ローハン」シリーズ。名前は、フランスにある町の名前から名づけられました。
1855年に開催された、フランスで初めてのパリ万国博覧会で「名誉大賞」を受賞したデザインです。博覧会をキッカケにバカラは世界へと広がっていきました。
特徴は、やはりガラスの工芸手法であるエッチングです。 植物模様のエッチングが全体的に装飾されていますので、高級感があふれています。
ワイングラス
- 商品番号:1510103
-
市場価格 17,000円~
口径:8cm
高さ:9.5cm
容量:210cc
- 商品番号:1510104
-
市場価格 在庫なし
口径:6.5cm
高さ:8.5cm
容量:140cc
- 商品番号:1510102
-
市場価格 20,000円~
口径:8.8cm
高さ:11.3cm
容量:300cc
シャンパングラス
- 商品番号:1510109
-
市場価格 19,000円~
高さ:14.5cm
容量:140cc
タンブラーグラス(ハイボール)
- 商品番号:1510233
-
市場価格 20,000円~
口径:7cm
高さ:14cm
容量:340cc
ロックグラス(オールドファッション)
- 商品番号:1510238
-
市場価格 18,000円~
口径:8.5cm
高さ:9.5cm
容量:280cc
バカラはパリ万国博覧会の成功をきっかけに世界に広まる
1855年にフランス・パリのシャン・ド・マルス公園で開催されたパリ万国博覧会。フランスで初めての国際博覧会であり、34ヶ国が芸術作品を出展しました。バカラはこの博覧会でグラン・プリを受賞したことによって、世界に広まったといっても過言ではありません。マーケットを広げるための重要なイベントとなりました。
当時、フランスの皇帝であるナポレオン3世は、1851年の第1回ロンドン万博に対抗するため、また、政治基盤を強化するためにも、フランス初の万国博覧会を計画しました。1954年にクリミア戦争が勃発しましたが、博覧会の計画は進められました。
結果、経済的には赤字となりましたが、芸術作品自体はロンドン万博に勝ったと言われ、また、政治的にも大成功を納めました。
さて、この国際的なパリ万国博覧会。グランプリを受賞すれば知名度が上がり、企業にとっては良い宣伝効果となります。バカラは1855年の第一回パリ万国博覧会に続き、1867年、1878年においてもグラン・プリ受賞しました。これを機会に、王室から注文を受けるようになり、知名度が世界へと広がっていきました。
バカラだけではなく、パリ万博でグランプリを受賞した、今もなお続くブランドはいくつかあります。有名どころでは、ファッション系のブランドであるルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)やエルメス(Hermes)、アクセサリー系のティファニー、食器系のクリストフル(Christofle)等などです。