バカラのワイングラスをシリーズ別にご紹介させていただきます。
バカラのワイングラスは、それぞれ、SサイズやLサイズなど、サイズを好みで選ぶことができます。
ワイングラスの構成は、ボウル(器部分)、ステム(足部分)、プレート(台部分)から作られています。
日本のテーブルマナーでは、ステム部分を持って召し上がることが一般的ですが、これは、日本のマナーであり、海外では、そのようなことはない様です。
ワイングラス一覧
アルカード
市場価格 28,000円~
ボウル部分に綺麗な波状のカッティングが施されており、さらに、まるで雪の結晶をイメージさせる六角形の飾りつけが、ステム(脚)部分と、プレート(台)部分に施されております。
アルクール
市場価格 20,000円~
バカラグラスの代名詞ともいえる「アルクール」シリーズ。1825年にアルクール侯爵家のために作られたところから始まり、今も人気が衰えることなく続いている不朽の傑作です。
オノロジー
市場価格 15,000円~
オノロジーとは、「醸造学」を意味するフランス語で、テイスティングのために作られたグラスです。 現在では、このシンプルなデザインが人々に愛され、大ヒットしています。
シャトー
市場価格 18,000円~
バカラの「シャトー」シリーズは、シャトー・シリーズは、ワインやシャンパンなどの「繊細な味わい」を引き出す設計がなされたコレクションです。
ジュピター
市場価格 17,000円~
力強いカッティングは、古くから存在する定番シリーズ「マッセナ」にインスピレーションを得ています。
ドンペリニヨン
市場価格 11,000円~
シャンパンを開発したドンペリニョン僧侶が名前の由来である、バカラの「ドンペリニヨン」シリーズ。シャンパングラスだけでなく、ワイングラスも魅力的です。
パーフェクション
市場価格 15,000円~
「パーフェクション」シリーズは、1933年にワインの産地であるボルドー地方のワイン業者によって「完璧(パーフェクション)」と賞賛されたことから始まりました。 シンプル・イズ・ベスト。
パルメ
市場価格 17,000円~
パルメのエッチングは、「想像上の、楽園に住む鳥」をモチーフにしています。植物に囲まれた楽園の中で、鳥が生き生きと羽ばたいている様子が、優雅な気分にさせてくれます。
ベガ
市場価格 13,000円~
1995円に発表され、「バカラのモダンデザイン」として人気を集めています。「ベガ」の名前は、夏の夜空に輝く織姫星(おりひめ星)にちなんで名づけられました。
マッセナ
市場価格 23,000円~
世界的に人気を誇る「マッセナ」シリーズ。 ナポレオンに「勝利の女神の申し子」と称された、陸軍元師の「マッセナ リヴォリ公爵」にちなんで名づけられ、1980年に作られました。
ミルニュイ
市場価格 14,000円~
「千の夜」との意味を持つミルニュイは、バカラのデザイナーであるマティアスの作品です。クラシックなデザインかと思えば、モダンさが見え隠れする、芸術的にも面白い作品です。
ローハン
市場価格 17,000円~
優雅な歴史を感させるバカラの「ローハン」シリーズ。1855年のパリ万国博覧会で名誉大賞を受賞したデザインです。
在庫なし
カプリ
市場価格 在庫なし
バカラの「カプリ」シリーズは、女性に絶大な人気があります。 まるで、チューリップの様な、お花を連想させてくれる、かわいらしいデザインが人気です。
セヴィーヌ
市場価格 在庫なし
「セヴィーヌ」シリーズは、フランスの文筆家であるセヴィーヌ公爵夫人の名前が由来となって、1899年に作られました。 ガラス工芸の技法である「エッチング」が特徴です。
ダークサイド
市場価格 在庫なし
バカラとフィリップ・スタルク(建築やインテリア等にたずさわるプロデューサー)のコラボレーションにより、1825年からの長い歴史を持つ「アルクール」シリーズが生まれ変わりました。